モンテネグロのコトルの自然と文化歴史地域~世界遺産旅行記へようこそ

「皆さんは、モンテネグロという国をご存知ですか?」
「大体知っています。」
「モンテネグロと言えば、モンテネグロは、ヨーロッパ南東部、バルカン半島に位置する国である。セルビア・モンテネグロを構成する2つの共和国のうちのひとつであったが、2006年6月3日に独立を宣言した。モンテネグロ政府公式ウェブサイトでは首都は行政機関所在地であるポドゴリツァ(旧称チトーグラード)とされるが、モンテネグロ憲法によると首都はツェティニェである。」
「この国を知らない人は、多いようですね。」
「そうですね。」
「実は、日本といろいろな関係があるようですよ。」
「そうなんですか。」
「例えば、諸説はありますが、実は日本と戦争をしたことがあると言うのですよ。」
「本当ですか?」
「それは、日露戦争の際にロシアを始めとする様々な国が、日本に宣戦布告しましたね。」
「はい。」
「その中に、このモンテネグロがありましたよ。」
「そうなんですか。」
「終戦後ポーツマス条約には呼ばれなかったので、21世紀まで終戦が無かったのですよ。」
「そうなんだ。」
「ポーツマス条約と言えば、ポーツマス条約は、アメリカ合衆国大統領セオドラ・ルーズベルトの斡旋によって日本とロシア帝国との間で結ばれた日露戦争の講和条約である。日露講和条約とも称する。1905年(明治38年)9月4日(日本時間では9月5日15時47分)、アメリカ東部の港湾都市ポーツマス近郊のポーツマス海軍造船所において、日本全権小村寿太郎(外務大臣)とロシア全権セルゲイ・Y・ウィッテの間で調印された。」
「ただ、この事実は正確には日本は認めていませんよ。」
「そうなんですか。」
・・・続きを読む
「実際には不明ですよ。」
「はい。」
「2001年にモンテネグロの人が来日して、終戦に合意したという話がありましたね。」
「そうなんですか。」
「これで、日本との接点は十分と言えるでしょう。」
「そうなんだ。」
「さて、この国の魅力「コトルの自然と文化-歴史地域」は、観光にあると思いますよ。」
「はい。」
「コトルと言えば、コトルは、モンテネグロの都市および基礎自治体でコトル湾の静かな場所に位置している。コトル市街の人口は13,510人で基礎自治体内の行政的な中心でもある。基礎自治体全体の人口は2003年現在22,947人である。古い地中海域のコトル港の周囲にある印象的な城壁はヴェネツィア共和国によって築城されたもので、ヴェネツィアの強い影響が市内の建物には残されている。」
「広さは日本の福島ほどで、山と海がきれいで、バカンスに行くのに最適でしょう。」
「そうなんだ。」
「中でも、コトルの自然と文化歴史地域は、世界遺産として登録されていますよ。」
「はい。」
「例えば、中世に建てられた聖トリプトン大聖堂や、いくつかの教会の中には、聖画が多く飾られていますよ。」
「はい。」
「聖トリプトン大聖堂と言えば、聖トリプトン大聖堂(聖トリフォン大聖堂)は、モンテネグロ西部の都市コトルにあるローマ・カトリック教会の大聖堂である。コトルの守護聖人トリフォン(トリプン)を祭る。9世紀の教会に起源し、12世紀にロマネスク様式で建造。1667年と1979年年の地震で大きな被害を受けたが修復された。1979年と2003年に「コトル地方の歴史的建造物と自然」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。」
「中央の広場には、ゴシック・バロック様式の4階層作りの大時計がありますよ。」
「そうなんだ。」
「数キロにも及ぶ古代の城壁が残っているのは、歴史的にも豊かで大変興味深いですね。」
「はい。」
「この地方では第二次世界大戦などで、ほとんど建物が残っていないはずですね。」
「はい。」
「したがって、こうした中世の建物が多く残っているのは大変貴重ですよ。」
「そうなんだ。」
「建物は主に、12世紀から14世紀の建物が多いですよ。」
「はい。」
「日本の中世の建物と比べてみると、大変面白いですよ。」
「そうなんですか。」
「三方を険しい断崖と山地に守られており、敵から守るには格好の地理条件ですよ。」
「はい。」
「その地を当時どのような要塞を持って敵と戦っていたのか、どのような港だったのか、自然とどのような調和をしてきたかを調べていくのは、ロマンたっぷりですね。」
「はい。」
「このように、この町の世界遺産は大変勉強になるだけでなく、自然も豊かで、勉強も遊びもできる素晴らしい地域ですよ。」
「そうなんだ。」
「食べ物もおいしく、海の幸が魅力ですので、塩料理や、牡蠣料理がおいしいという報告も結構来ていますよ。」
「はい。」
「したがって、コトルの自然と文化-歴史地域をハネムーンとして利用されている方も多いそうですよ。」
「はい。」
「詳しく知りたい方は、是非調べてください。」
「わかりました。」
「きっと、世界遺産コトルの自然と文化-歴史地域を通して、モンテネグロの沢山のことに興味を持つと思いますよ。」
「はい。」
このページのトップへ戻る
モンテネグロのコトルの自然と文化歴史地域~旧ユーゴスラビアの世界遺産およびヨーロッパの世界史~世界遺産旅行記~世界遺産モンテネグロのコトルの自然と文化歴史地域~旧ユーゴスラビアの世界遺産およびヨーロッパの世界史~世界遺産旅行記~


